新型コロナウイルス感染症対策

当院では新型コロナウイルス対策として以下のことに取り組んでおります。

常時行っている取り組み

新型コロナウイルスとは関係なく、日ごろから以下のことに取り組んでおります。

器具の洗浄

器具の滅菌処理

  • 1
    マスクと医療用手袋、ゴーグルの着用。
  • 2
    患者さま用のエプロン、ヘッドレストカバーは使い捨てのものを使用し、患者さまごとに廃棄。
  • 3
    治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者さまごとに交換し、消毒滅菌。
  • 4
    口腔外バキュームの使用。
  • 5
    診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。
  • 6
    スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。
  • 7
    診療室内での医療用空気清浄機の稼働。
  • 8
    水消毒システムによる、治療で使用する水の除菌。

新型コロナウイルス対策として追加で行っている取り組み

常時行っている取り組みに追加して以下のことも実施しています。

  • 1
    患者さまの体温を簡単に測定でき、マスクをしていなければ注意喚起がある、タブレット型サーマルカメラを設置。
     
  • 2
    エアロゾル対策として高性能口腔外バキュームを設置
  • 3
    換気が十分に行われているかどうかを確認するためCo2濃度測定器を設置
  • 4
    スタッフの検温、体調チェック
  • 5
    院内の強制換気(換気量の増量)
  • 6
    患者様使用済みのスリッパはきれいに清拭除菌後、殺菌スリッパBOXに入れるダブル除菌
  • 7
    高性能光触媒・高濃度イオンで院内の浮遊ウイルスを除去
  • 8
    院内のあらゆる場所を消毒液で清掃徹底
  • 9
    雑誌類の撤去・キッズコーナーの廃止
  • 10
    受付カウンターのアクリル板による仕切り
  • 11
    待合室の座席・間隔の確保
  • 12
    患者様全員に来院時の手指消毒のお願い

院内見学会のご案内

医院の様子をもっと知っていただくために「院内見学会」を実施しています。診療室の雰囲気や毎日使う器具・機材を間近でご覧になり、働く姿をイメージしてください。

田村歯科医院について

過去の経歴や学会発表といった院外活動、休日の過ごし方など、院長のことをご紹介するページです。スタッフにとって居心地の良い環境づくりをめざしています。

診療前の準備から診療後の片付けまで、1日のスケジュールを公開しています。残業がほとんど発生せず、早めに退勤できるのが特徴です。

当院で実際に働く歯科衛生士3人に、仕事のやりがいや日々の心がけについて聞きました。ぜひ、ご応募の際の参考にしてみてください。

募集要項

募集要項は以下よりご覧ください。

私たちと一緒に働く仲間を募集中です。お気軽にお問合せください。

079-236-2219

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30

休診日:土曜・日曜・祝日

079-236-2219

〒671-1114
兵庫県姫路市広畑区本町4-753
山陽電鉄「夢前川駅」より徒歩8分